ポケモンフレンダの遊び方・始め方
created by Rinker
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
¥820 (2025/01/17 13:24:20時点 Amazon調べ-詳細)

遊び方

【初心者向け】ポケモンフレンダの遊び方・始め方を徹底解説

2024年10月21日

「ポケモン」と聞いて、誰もが思い浮かべるのはゲームボーイやニンテンドースイッチで遊ぶRPGですよね。

しかし、当サイトで紹介している「ポケモンフレンダ」は一味違います!
アーケードゲームとしてゲームセンターで楽しむ、全く新しいポケモンとの触れ合い方ができるんです。

この記事では、そんなポケモンフレンダの魅力と、初心者でもすぐに楽しめる遊び方・始め方を徹底解説していきます。

1.ポケモンフレンダって?

ポケモンフレンダ
出典:公式ホームページ

ポケモンフレンダは、ゲームセンターに設置された大型筐体でプレイするアーケードゲームです。
100円玉を入れてゲームスタート!
すると、目の前の大画面に野生のポケモンが登場し、迫力満点のバトルが始まります。

このゲームの最大の魅力は、なんといってもその臨場感!
家庭用ゲームとは比べ物にならないほど、ダイナミックなポケモンの動きや技のエフェクトを楽しむことができます。
まるで自分がポケモントレーナーになって、本当にポケモンバトルをしているような感覚に。
また、画面を手のひらでスライドしたり、フレンダピックをセットしたり、子どもでも操作性が分かりやすく、遊びやすいことも魅力のひとつです。

さらに、もうひとつの魅力が「フレンダピック」です。
ゲットチャンスでポケモンを見事捕まえることができれば、そのポケモンがデザインされた「フレンダピック」をゲットできます。
フレンダピックは、ポケモンごとに異なる美麗なイラストで、コレクション性も抜群!
レアなポケモンをゲットできた時の喜びはひとしおです。

2.今すぐ始めよう!ポケモンフレンダの始め方

ポケモンフレンダの遊び方
出典:公式ホームページ

ポケモンフレンダを始めるのは、とっても簡単!
近くのゲームセンターへ行き、ポケモンフレンダの筐体を探しましょう。
筐体を見つけたら、100円玉を入れてスタートボタンを押すだけ。
初めてプレイする場合は、「バトルでゲット!」モードを選んでみましょう。

すると、画面の指示に従って操作するチュートリアルが始まります。
ここでは、フレンダピックのセット方法や、ポケモンに攻撃を指示する方法など、基本的な操作を学ぶことができます。
例えば、画面をスワイプすることでポケモンを移動させたり、タップで技を選択したりといった操作を練習しましょう。

3.ポケモンフレンダをさらに楽しむには

ポケモンフレンダをさらに楽しむには、以下の準備をすると良いでしょう。

トレーナーピックを準備する

トレーナーピック
出典:公式ホームページ

トレーナーピックとは、ポケモンフレンダでのゲームのデータを200回記録することができるアイテムです。
ポケモンフレンダのマシンから200円で買うことができます。

トレーナーピックの具体的な購入方法については、以下の記事で詳しく説明しています。

ポケモンフレンダでは、トレーナーピックを使用することで以下のメリットがあります。

  • キミだけのトレーナーが作れる
  • ボールルーレットでマスターボールが1つ増える
  • バトルを助けてくれるパートナーポケモンが仲間になって、ゲームを進めると進化することも
  • 特典多数のフレンダサークルに登録できる

※トレーナーピックを購入した際に登録する「イメージ」「ねんれい」「たんじょうつき」は、後から変更することはできません。注意して選択しましょう。

フレンダサークルに登録する


出典:公式ホームページ

フレンダサークルとは、トレーナーピックまたはおためしトレーナーピックを持っている人が登録できるサイトで、ゲットしたフレンダピックをチェックできたり、手に入れた「きせかえアイテム」を使ってトレーナーの着せ替えを楽しんだりすることができるようになります。

フレンダデビューセットを購入する

フレンダデビューセット
出典:公式ホームページ

フレンダデビューセットとは、「フレンダデビューセット ~ナカマときめろ!テラスタル!~」という商品で、テラスタルができるフレンダピック3枚とスペシャルデザインのトレーナーピックが入ったセット商品です。

税込550円で販売されており、なんとここだけでしか入手できないスペシャルデザインのトレーナーピックが付属しています。
また、フレンダピック3枚がついてくるので、初めてポケモンフレンダで遊ぶ方におすすめのセットになっています。

created by Rinker
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
¥820 (2025/01/17 13:24:20時点 Amazon調べ-詳細)

4.もっと楽しむ!ポケモンフレンダの遊び方

ポケモンフレンダをもっと楽しむための要素はたくさんあります。

まず、定期的に開催されるイベントに注目しましょう。
イベント期間中は、普段は出現しないレアなポケモンが登場したり、特別なフレンダピックがゲットできたりします。
公式サイトや筐体でイベント情報をチェックして、積極的に参加してみましょう。


また、上記動画で紹介されている「テラスタルオーブ」というアイテムを使えば、ポケモンをテラスタル化させてバトルを楽しむこともできます。
テラスタルとは、ポケモンが宝石のように輝く現象のこと。
テラスタル化すると、ポケモンのタイプが変化したり、能力がアップしたりするなど、バトルを有利に進めることができます。
created by Rinker
¥2,605 (2025/01/17 08:27:46時点 楽天市場調べ-詳細)

5.まとめ

この記事では、初心者の方向けにポケモンフレンダの魅力と遊び方・始め方を解説しました。

ポケモンフレンダは、迫力満点のバトルと、コレクション要素が魅力のアーケードゲームです。

この記事を参考に、ぜひポケモンフレンダの世界に飛び込んで、たくさんのポケモンと友達になってくださいね!

created by Rinker
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
¥1,680 (2025/01/17 13:24:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
¥3,330 (2025/01/17 13:24:23時点 Amazon調べ-詳細)
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポケットモンスターランキング

-遊び方