ポケモンファンのみんな、こんにちは!
最新アーケードゲーム「ポケモンフレンダ」で、たくさんのポケモンたちと仲良くなっていますか?
今回は、以前遊んでいた「ポケモンメザスタ」のタグが、ポケモンフレンダで使えるのかどうか、詳しく解説していきます。
1. ポケモンフレンダとメザスタタグの関係
ポケモンフレンダは、ゲームセンターでプレイできるアーケードゲームです。
画面に向かってスワイプやタップなどの操作を行い、ポケモンたちとバトルしたり、仲良くなったりすることができます。
バトルに勝つと、ポケモンのイラストが描かれた「フレンダピック」がもらえます。
一方、ポケモンメザスタは、2024年夏頃まで稼働していたアーケードゲームです。
メザスタでは、「メザスタタグ」と呼ばれる、ポケモンの情報が記録されたタグを使ってプレイしていました。
フレンダピックとメザスタタグ、どちらもポケモンの情報が記録されている点は同じですが、形や大きさが異なり、互換性がないと思われがちです。
しかし、実は一部のメザスタタグは、ポケモンフレンダでも使用することができるんです!
2. ポケモンフレンダで使えるメザスタタグ、使えないメザスタタグ
ポケモンフレンダで使えるメザスタタグは、「メモリータグ」と「特定のスペシャルタグ」の2種類です。
メモリータグは、ポケモンメザスタで自分のポケモンを記録しておくために使っていたタグです。
スペシャルタグは、特別なイベントなどで配布されたタグで、レアなポケモンや強力なわざを持ったポケモンが記録されていることが多いです。
具体的に、使用できるスペシャルタグは以下の通りです。
- ゴージャススター1弾〜4弾の星5タグ
- ゴージャススター1弾〜4弾の星6タグ
- ゴージャススター5弾 ながれぼしタグ
一方、「星2~4のタグ」、「ゴージャススター1弾のレガシータグ」などのその他のメザスタタグは、残念ながらポケモンフレンダでは使用できません。
これは、ポケモンフレンダとポケモンメザスタでは、ゲームシステムやデータの互換性が異なるためです。
3. ポケモンフレンダでメモリータグを使うメリット
ポケモンフレンダでメモリータグの引き継ぎを行うと、「ルカリオ」のピックが期間限定でゲットできます。
このピックは、現時点では引き継ぎ特典としてのみゲットできる非常に貴重なピックになっています。
ポケモンメザスタをプレイしていたという方は、ぜひこの機会に忘れずゲットしておきましょう。
メモリータグのデータ引き継ぎ方法
- タイトル画面下に「メザスタのメモリータグをトレーナーピックにひきついでゲット!」と、表示されているか確認
- 100円を入れてゲームをスタートし、「トレーナーピック」を置く
- 「メモリータグ」を置いて、登録データを引き継ぐ
引き継ぎ完了後、+100円入れるとスペシャルフレンダピック「ルカリオ」をゲットできます。
※スペシャルフレンダピック「ルカリオ」は数量限定です。タイトル画面下の表示がない場合は、スペシャルフレンダピック「ルカリオ」は売り切れているので、データを引き継いでもゲットできません。
4. ポケモンフレンダでメザスタタグを使う上での注意点
ポケモンフレンダでメザスタタグを使うにあたっては注意点もあります。
まず、メザスタのタグはサポートチケットと同じ扱いになります。
どういうことかというと、メザスタのタグはピックと同様の使い方はできません。
ゲーム開始時時にトレーナーピックをスキャンする場所でタグをスキャンすることで、サポートポケモンとして呼び出すことができるようになります。
また、「メザスタタグ」が使える期間は、ポケモンフレンダ1弾が開催されている期間のみ(予定)となっていますので注意してください。
5. まとめ|ポケモンフレンダでメザスタタグは使える!しかし注意点もあり
この記事では、ポケモンフレンダでメザスタタグが使えるかどうか、使えるタグの種類、使い方、注意点などを解説しました。
メザスタで愛用していたポケモンたちを、ポケモンフレンダでも活躍させて、もっとゲームを楽しんでくださいね!